-
三和建装の強み ①「 提案力 」
1978年創業の実績と
ノウハウを活かした提案力三和建装は、1978年に創業され、大規模修繕一筋で今日まで事業を存続してくることができたのは、三和建装の仕事を多くのお客様に認めていただいた証だと自負しております。
官庁・民間両方の工事をしてきたからこその提案力・技術力・ノウハウを生かした、「三和建装だからできる大規模修繕」を是非ごらんください。 -
三和建装の強み ②「 対応力 」
お客様の細かいご要望にも
柔軟に対応三和建装は大規模修繕を請け負う会社ですが、一般的な塗装や防水工事等の他に、皆様の細かなご要望にも柔軟に対応できる体制を持っております。「エントランスを自動ドアにしたい」「電気自動車用の充電設備を設けたい」「植栽を見直したい」等のご要望がございましたら、ご相談ください。また、ご要望に応じてお見積もりも数パターンをご用意。ご予算に合わせた複数の見積書を作成して、お客様にお選びいただくことも可能です。お客様にとって「使いやすい業者」であるべく、多様化するニーズにきめ細やかなサービスでお応えしてまいります。
-
三和建装の強み ③「 技術力 」
「グッドデザイン賞」受賞経験
もある施工技術三和建装はデザイナーや管理組合様のデザイン提案を実現するためのノウハウを持ち合わせております。
デザイン、コスト、メンテナンス性を考慮した施工方法をご提案し、作業員一人一人にまで、その意図を浸透させた上で施工を実施します。技術力が高評価される理由
-
専門技術を有する精鋭スタッフ
お客様から「大規模修繕を三和建装に依頼して正解だった」「安心して任せることができた」と言っていただけるように、スタッフ一丸となって妥協のない仕上がりを追求しています。三和建装には、1級建築施工管理技士や建築仕上診断技術者などの大規模修繕に関わる資格を保有しているスタッフが約7割在籍しております。高い技術力を持つスタッフがいる三和建装だからこその安心感と満足度の高い工事を実現します。
-
研修による施工技術向上
防水・塗装・シーリング等の建材メーカーと協力し、技術力向上の研修を実施するとともに新商材の活用に関しては自ら施工性の確認を行い、実績確認の上、積極的に採用し、建物の性能向上に勤めています。
-
-
三和建装の強み ④「 品質管理 」
入念な施工計画と品質管理で
施工クオリティを均一化お客様が期待する価値を的確に捉え、工事完了までの全てのプロセスにおいて、全従業員が“品質へのこだわり” を持って、施工クオリティを向上させます。
お客様に信頼され、ご満足いただける技術とサービスを提供するため、各部門・部署・プロジェクトにおいて品質マネジメントシステムを効果的に運用するとともに、各自の現場力・技術力・人間力の一層の向上と継続的な改善を図ります。高品質実現・維持のための
取り組み-
ノウハウを集めた独自の品質基準
国際品質基準のISO 規格を取得し、品質管理や環境配慮を充実させるのはもちろん、劣化部の確認・検査、試験施工、補修工事、仕上げ工事の各工程でもこれまでのノウハウを集めた独自の品質基準を追加したチェック項目をもとに厳格に確認・検査を実施しています。
-
日々の作業状況を確認し遅延を防止
三和建装では、工事前に現場の全体工程を作業員全員で確認し、そのうえで日々の作業の状況がどうなっているのかを毎日現場でチェック。天候やトラブルなどの影響で遅延が発生した場合は、その都度進め方を見直し、工事に遅れが出ないよう努めます。
-
お客様対応などの研修を実施
日々、いろいろな事態が発生する現場で適切な判断が下せるように、居住者の皆様とのやりとりがきめ細かく行えるように、当社では教育に注力しています。定期的に研修を実施し、現場管理に必要な視点や知識を随時共有しています。
-
工事後も安心のアフター点検
アフターサービス専門のスタッフにより、各工事の保証期間に応じて定期点検を実施し、工事後の経過を確認します。不具合が確認された場合は、保証内容に応じて適切に修繕します。
-
危険が及ばないよう徹底対策
大規模修繕工事の工程において、最もリスクがあるのは足場の組立作業時、および解体作業時です。そのようなタイミングには資材の落下防止措置を万全に行うと同時に、居住者の皆様に足場作業中であることを伝える看板を設け、また危険が予想される箇所にはガードマンを配置して適切な誘導を行います。
-
工事の情報は毎日携帯からチェック可能
大規模修繕工事がはじまると、お住まいの皆様も工事の進捗が気になることでしょう。三和建装では、バルコニー作業などについてはカラーのチラシで各戸にご案内すると共に、館内の掲示板や専用ポータルサイトにより工事の進捗や洗濯物情報などを毎日更新してお知らせします。
-
サービス案内

私たちの仕事、
それはバリューアップ。
三和建装は、ただ改修するだけでなく、建物全体の資産価値の向上、
すなわち建物をバリューアップさせる「総合改修工事」を提案しています。
マンション大規模修繕工事
資産価値向上の為のこだわり。

大規模修繕工事が完了するとお客様から「綺麗になった。」「新築時に戻った。」という喜びや感謝の声を頂戴します。当然、その言葉は嬉しいのですが、三和建装では、工事完了直後ではなく、その先の数十年を見据えて、部位ごとの工法や材料選定にこだわり続けて参りました。十数年後にお客様から感謝の言葉を頂けることを目指し、建物の資産価値向上の為、工事提案させて頂きます。
補助金・助成金を活用した工事
複数の補助金・助成金制度を活用し、
お客様のニーズに合わせたバリューアップ工事をご提案致します。

地球環境問題に対応した「省エネ改修工事」や高齢化社会に対応した「バリアフリー化工事」など、国や地方自治体の施策に合わせた改修工事に対する補助金・助成金制度が複数ございます。三和建装は、補助金・助成金制度を単発ではなく、1回の大規模修繕工事で複数の補助金・助成金の制度をコーディネートするノウハウを持っております。
補助金・助成金制度を活用して、お客様の大切な修繕積立金をお客様のニーズに合わせて効果的に使用するお手伝いをさせて頂きます。
耐震改修工事
末永く、安心して暮らして頂くために。
建築基準法による構造強度の基準は大きな災害が発生するごとに強化改正され、1981年の改正を境に「新耐震基準」と「旧耐震基準」に分けられます。「旧耐震基準」の場合、安心して住んで頂くための耐震診断や耐震改修工事を計画する管理組合様の為に計画段階からノウハウを提供いたします。国や地方自治体の補助金・助成金等のサポートを積極的に活用し時代の流れや法改正に合わせて、お客様のニーズにお応えし、快適は勿論、安全・安心を提供しています。
ビル・公共施設などの改修工事
公共施設の工事を通して皆様に豊かさをお届けしています。
三和建装では、校舎や商業施設はじめ大勢の方が集まる公共施設の外壁改修や屋上防水、塗装工事等、幅広く承っております。
三和建装の強み
三和建装は、マンション大規模修繕工事の専門工事会社として「そこに住む方にとって何が必要か」を追求します。
常に新しい建材・工法の情報収集、採用の検討にはじまり、住む人に信頼される企業創り、地球環境の保全、作業員の技術向上方法、
コミュニケーション方法など、さまざまな取り組みを取り入れています。